本日は最高気温31度
私はニトリの木製折りたたみチェアに座りながら
バリのような陽気を楽しんでおりました
子どもの飲み物を取りに席を立ったその瞬間…

やられました。
私がいなくなった瞬間に子どもが椅子に登っていました
その後、よじのぼり防止のために椅子を壁側に向けて席を立ったときも

やられました
手すりの下をくぐって登りました
てことはもう
洗うよりカバーを作った方がいいんじゃないか?
と冷静に考え始めました
カバーを作ったらまた報告します
バリに行きたいけど行けない人達が日々の気持ちを綴る
本日は最高気温31度
私はニトリの木製折りたたみチェアに座りながら
バリのような陽気を楽しんでおりました
子どもの飲み物を取りに席を立ったその瞬間…
やられました。
私がいなくなった瞬間に子どもが椅子に登っていました
その後、よじのぼり防止のために椅子を壁側に向けて席を立ったときも
やられました
手すりの下をくぐって登りました
てことはもう
洗うよりカバーを作った方がいいんじゃないか?
と冷静に考え始めました
カバーを作ったらまた報告します
真っ白な椅子に座ろうと思ってベランダに出たところ
なんじゃこりゃあああ!!!
椅子を折りたたんでみると
木についてた何かしらの塗料が染みてきている感じ
ニトリの商品ページを見てみると『表面加工:オイル仕上げ』ってなってるんで、オイルですかね
染み抜き塗りすぎたか?濡らしすぎたか?両方か!
うーん、どうしよう…
まあそんな目立たないからしばらく放置!
※ヌルヌルだった座面は乾くと普通の肌触りに戻っていました
用意したのはこれ
まずエコベールの染み抜きを塗ったくり
続いてビチョビチョの濡れ雑巾で拭き取る!
すると…ジャジャーーーン!!!
あとはこの染み抜きの泡を流さなきゃいけないんですが
濡れ雑巾で拭き取ろうとしてもどんどん泡が増えてくる!
濡れ雑巾で拭き取り、雑巾を洗い、また拭き取り、を五回ぐらい繰り返して
ついに
諦めました
泡が残ったままってどうなるんでしょうか?
わからない
でも乾けばなんか、どうにかなる気がする…
というわけで
ニトリの木製折りたたみチェアは簡単に洗えました
が、染み抜きは少量から使うことをオススメします!
…と、思いきや翌日思わぬ事態に…!
ニトリの木製折りたたみチェアを洗って24時間後
生後12ヶ月の子どもが気づいたら登ってたんですよ
椅子の上に登るなんて初めてだったのでびっくりです
そして白いシートがこのざまです
今日はこの汚れが落ちるのか洗ってみようと思います
続きます…
ニトリの木製折りたたみチェア洗えました
すこぶるいいですね。
ほんとはリクライニング可能でゴロゴロできそうなものを探していました
でもなかなか予算内で気に入るデザインのものがなく、
結果ニトリの木製折りたたみチェアに落ち着きました
一週間使ってみた感想としては、
思っていたより背もたれや座面がたわむんで、
見た目以上にソフトでゆったり座れます!
肘掛けの位置も座面の広さもよし◎
購入前は頭を支えるヘッドレストが欲しいと思ってましたが、なくても全然快適でした
これで税込3,990円はお値段以上!
でも白は汚れやすいので、明るめの別な色が欲しいですね〜。ベージュとかグレーとか…
(購入したのはローチェアではなく、座面が高い方のチェアです)