ミノムシってミノごと移動するんですね

今晩はトマトとバジルのサラダにしようということで

恐る恐る例のミノムシがぶら下がっていたバジルの葉を持ち上げてみました

すると、あら不思議。ミノムシは忽然と姿を消しているではありませんか。

そのとき、足元で動いている茶色の物体を私の目が捉えました

バッタか?と思いきやどうも動きが遅い…

むむ?と近寄ってみてみると

ミノムシや

カタツムリやタニシのように殻から顔を出して、葉にくっつきながら移動していました

ミノムシってサナギ的な不動のやつだと思っていましたが

可動式だったんすね!!!

いやーこれは大きな衝撃でした

これでもう安心安全!

夜はおいしくトマトバジルのサラダをいただきました

バジルにミノムシっぽいのがついてる

朝から大荒れの天気でしたが、夕方になって突然晴れました。ありがたや、久しぶりの日光です!

ハーブ達は元気かな?

葉の裏にハダニはいないかな?

と葉を持ち上げてみると…

ぎゃあああああああああああ

なんじゃこりゃあああああああ!!!!!!!

全身鳥肌がたちました

子供の頃に見た記憶があります

これはミノムシってやつでしょうか?

あぶねー思いっきり触るとこだった!!

えー害虫駆除スプレーしてたのに、ミノムシつく?!笑

ひえ〜…どーしたもんか。。