Helinoxチェアワンを買ってから週末の過ごし方が変わりました。

Helinoxチェアワンのおかげで毎週末がデイキャンプ気分になりした

椅子を広げると、突然自然を身近に感じます

もうショッピングモールとか動物園とか大きな公園とかにいかなくても、「ただ自然の中にいる」これだけでいいのです。

広い空、広い大地、遠くに見える山々、虫や鳥の声、川のせせらぎ…これだけで十分心が満たされます。(あと飲み物と食べ物があると完璧)

…と、自分自身は大満足なんですが、ありがたいことに子どものためにも良い。

子どもはなにもない原っぱでも飽きないで遊び続けてくれます。もしこれが人工芝の屋内施設だったらすぐに別な場所に行きたがると思います

よーく見たら葉っぱに虫の卵があったり、蟻が虫の体の一部を運んでいたり、水たまりの中の藻を見たことのない虫が食べていたり…

同じ場所でも先週あんなに大量発生していた虫が今週は忽然と姿を消していたり…

そんな予測やコントロールができない事象と向き合うことがやがて心の豊かさに繋がるんだろうなぁなんて思います

北海道で育った私は森が遊び場でした。生きるのに大切なことは自然が教えてくれた…なんて思っています笑

大人にとっても子どもにとっても満たされる週末をHelinoxチェアワンのおかげで過ごせるようになりました

次はテントを買おうと思ってます。何がいいかなぁ〜

Helinoxチェアワンで慌ただしい公園タイムが癒やしタイムに昇華

誕生日プレゼントに買ってもらいました、Helinoxのチェアワン。

なぜ今まで買わなかったのか、と自分を責めたいほど良いですね

軽量、組み立てやすさ、座り心地はもちろんですが、なによりも公園遊びの時間が圧倒的に改善されました

これまでは子どもについて公園内を歩き回り、たまにベンチを見つけたら腰掛ける程度でしたが

チェアワンを持ち運んでいつでもどこでもよっこらせとゆったりした姿勢で座れるのです

蝶を追いかける様、水遊びをする様、キックバイクに乗る様をゆったりと背もたれに身を預けて見ることができるようになりました

座り心地の良い椅子に腰掛けているだけで、あら不思議、これまで意識しなかった虫の声、川の音、風の音が頭に入ってきます。子どもの公園の付き添いだったはずが、キャンプでリラックスしてるような気分になってくるのです

子どもを追いかけるのに必死だったこれまでの公園体験とは全く異なる世界がそこにありました

次回は本と飲み物とお菓子を沢山買ってこようと決意

類似商品も出回っていますが、実家にあった1980円の類似商品の椅子と比べると座り心地で差が出ますね。Helinoxの方が布地がしっかりしていてクネクネしにくいです!

長時間座り、長く使いたいならやはり類似廉価商品よりもHelinoxです

唯一の反省点としては、背もたれが高いタイプの「チェアツー」を買えばよかったなと

あまりに快適なのですぐに寝そうになりますが、チェアワンは頭を預ける場所がないので非常にもどかしい。寝てしまうと頭がガクッと後ろに落ちます

2台目は絶対チェアツーにします

姿勢の余裕はこころの余裕

自宅でこんなに長時間椅子に座っていたら子どもが怒りだしますが、屋外にいるので子どもはご機嫌。気づいたら半日座っていました。いやはや家にいるより屋外の方が楽だとは!

公園タイムが癒やしタイムに昇華です。これはハマりそうです!