グレビレア・エンドリチェリアナが元気がないので

土が原因か?と思い、昨日土を替えてみたところ…

翌朝…あれれ?

葉っぱが真っ直ぐ、シャキッとしてます!!
培養土のときはこんなに元気な姿を見たことがなかった!
やっぱり培養土に含まれるリン酸があってなかったのでしょうか
土を替えて手応えを感じます!
バリに行きたいけど行けない人達が日々の気持ちを綴る
グレビレア・エンドリチェリアナが元気がないので
土が原因か?と思い、昨日土を替えてみたところ…
翌朝…あれれ?
葉っぱが真っ直ぐ、シャキッとしてます!!
培養土のときはこんなに元気な姿を見たことがなかった!
やっぱり培養土に含まれるリン酸があってなかったのでしょうか
土を替えて手応えを感じます!
先日買ってきたザミオクルカス・ザミーフォリアです↓
鉢の裏を見ると根が飛び出ているので、植え替えをすることにしました
ちょうどダイソーに行く機会があったので植え替えセットをダイソーで揃えました
根はこんな感じ↓
さーではいつもの通り、軽石からスタート!
排水口ネットに入れて、完成!
鉢に土を入れて、、ザミーを鉢から出そうとすると…出ない。
うんともすんとも言わない
よく見るとこのジャガイモみたいな根で鉢が既にパンパン…!
プラスチックの鉢が楕円形に歪んでいるレベル!!
たたいたり、スコップで隙間を作ろうとしてみたりしたけど全然無理
最終的にハサミで
なんとか切り裂きました
鉢の中がパンパンだから全然刃が入らないしもー大変。手が真っ赤
とりあえず完成ーーー!!!
ザミオクルカスザミーフォリアはアフリカの芋系の植物らしいですね
だから芋のようなでかい根で鉢がパンパンになるので要注意です!
1年に一回は植え替えしたいですね