国営ひたち海浜公園に行ってきました。レンタサイクルがおすすめです

国営公園は裏切らない。

ということで、先週末は国営ひたち海浜公園に行ってきました。

まあ〜さすが国営。相変わらず面積の広いこと。

中央口に入った瞬間からちょっとした遊園地のようになっていて、

乗り物に乗ったり、じゃぶじゃぶ池で子どもを遊ばせたりと、満喫していたら…

あっという間に閉園一時間前になりました!

しかし、私が遊んだのは地図上のこのピンクで印をつけた範囲です

ここでずっと過ごしていました笑

やはり国営公園は広すぎる…。

閉園前にせっかくだから海が見たい!ということで、レンタサイクルをして『グラスハウス』というカフェまで行ってきました

坂が多いので電動自転車がオススメです

グラスハウスは遊園地のような雰囲気から一転、綺麗な施設で景色も最高。落ち着いた時間を過ごせました

食べ物も手頃で美味しい。さすが国営!

国営公園はどでかいので、レンタサイクルで回るのがベストな楽しみ方ですね!

入園料は大人450円。さすがコスパのよい国営公園。

年間パスポートまで売られていたので値段を見てみると…年に11回来れば元が取れる価格設定でした!意外に年パスはあまりお買い得感なかったですね。

ひたち海浜公園はまだまだ見れてないところばかり。また行きたいです!

国営アルプスあづみの公園に行ってきました。やはり国営公園はスケールが違う

なんてったって予算のスケールが違う!笑

これまで国営公園は

  • 滝野すずらん丘陵公園(北海道)
  • 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉)
  • 国営昭和記念公園(東京)

に行ったことがあります。

どれも広すぎて一部しか回れていませんが

一つだけ言えること、それは

国営公園は、裏切らない。

毎度非常に満足度が高いですね

4連休中は「国営アルプスあづみの公園」に行ってきました

じゃぶじゃぶ池コーナーが広くて子どもも大満足でした

他の国営公園同様に、広大な敷地、充実した施設、自然豊かなロケーション、整備の行き届いた植栽…

人も全然いない!

充実したときを過ごさせていただきました!

花壇がきれいです

調べると、全国にはこんなに国営公園があるようです

国土交通省より

うーん、行ってみたい。

死ぬまでに全制覇したい。

アルプスあづみの公園は清流を活かした設計でした

海の中道海浜公園は福岡にあるらしいですね

はげちゃにぜひ行ってもらいたい!