無印良品のサイドテーブルを塗り直しました

はげちゃから譲り受けた、無印良品のサイドテーブル

ベランダに置いていたところ

雨風や日光にやられてこんなに劣化しました

oh..

うーむ、なかなかひどい。

使い勝手がいいので、捨ててしまっては勿体ない。

せっかくの3連休なので、塗装してみることにしました

カインズでこちらを購入

100番のヤスリで簡単に表面を削った後、塗料を塗ってみます

子どもにも手伝ってもらったところベッチャベチャになりました笑

いやー失敗したなダメだこりゃ…と思っていたら

1時間後にはこんな感じになりました

おや、いい感じの色になった

厚塗りしたせいか木目は活きていないし、塗りムラは気になるものの

塗る前よりは良いんじゃないでしょうか?!

はげちゃからもらったサイドテーブルが復活しそうです!

無印良品のアロマストーンで積み石。ラベンダーの香りに癒やされる

昨日に引き続きなんだか気持ちが落ち着きません

仕事の納期に追われているからでしょうか笑

本日の自分はいつもより緊張気味な気がします

昼休みに無印良品のアロマストーンで積み石をして

ラベンダーとシダーウッドのエッセンシャルオイルを垂らしました

仕事中にたまにふわっと香るんですが

確かにその一瞬(わずか0.1秒ぐらい)筋肉がほぐれるような感覚になります

これがラベンダーの緊張をやわらげるリラックス効果ってやつでしょうか

それはさておき

ラベンダーとシダーウッド、いい香りです

地元北海道の富良野と、夏の森のにおいという感じです

無印良品のホホバオイルが余ったときの裏技!?木材へ塗ってみました

実は昔、ハゲチャから譲り受けたこの無印良品のサイドテーブル

めちゃ気に入ってます

外に置いていることもあって乾燥して白っぽくなってきています

ちょうど洗面所に余っている無印良品のホホバオイルがあるので

サイドテーブルに塗ることにしました!

用意したのはこちら

  • method(メソッド)のクリーナー ALL PURPOSE
  • ホホバオイル
  • キッチンペーパー

まず私が愛用しているメソッドのクリーナーで表面をキレイにします(いいにおいで汚れがよく落ちます)

汚れが落ちました!

そして、ホホバオイルでフィニッシュ!

余っているので贅沢に使います

完成!デデーン!

ピカーーー!

おお〜!色が鮮やかになりました!表面も以前より滑らかに見えます!!

これはやってよかった〜

ホホバオイル余っている方、木材に塗っちゃうのはありですよ!

子どもの保育園用プールセットは無印良品のポリエチレンシートトートバッグとH&Mの水着を買いました

ついに保育園でプールが始まるとのことで

プールバッグと水着を買いました

毎日プールに入るらしいので水着は二着にしました

キャラがついてるやつとか、お姫様みたいな甘いテイストの水着はあまり好みではないので

悩んだ結果、これらにしました↓

  • プールバッグ:無印良品 499円ぐらい
  • 水着(左):H&M 1990円ぐらい
  • 水着(右):H&M 1490円ぐらい

水着は安いし、くすんだ色味のデザインがかわいいし、H&M最高ですね!品質も見た感じ不安なところはないです

現在娘は80サイズがピッタリ(ものによっては小さめ)、これから買うなら90という感じです。H&Mの水着だと「85/90」サイズでちょうどよかったです。

プールがどんな感じかわからないので、とりあえずひとつは長袖で紫外線対策を考慮してみました

右のトロピカルな柄の水着はただバリっぽいから買いました!笑

無印良品のカバン(ポリエチレンシート・トートバッグ約53×36×19cm)は今気づきましたが、完全にサイズを間違えて買いましたね笑

もう一回り小さいやつ(399円)を買うつもりでした…悲

これはちょっと大きいですが返品は面倒だし、プールバッグとして使わないときもレジャー用に使えそうなのでまあよし!

娘とバリのビーチに行ける日を夢見て…